今までは無料でしたので端切れにて体験して頂いてましたが今年は正規品の白い無地ハンカチ(1枚100円)にて自分オリジナルな物を作って頂きました。
今年は正直参加者もかなり少なくなると思いきや、世界に1枚だけの自分の手で作れる。と好評で1枚作りあげた後にもう1枚、またもう一枚と大変多く作って頂き400名もの方に参加して頂き感謝、感謝の一日でした。
また来年に機会が有りましたらよろしくお待ちして居ります。
2019/2/8 金曜日TrackBack URI : http://narumishibori.jp/archives/242/trackback Comments (0)2018/10/27 土曜日TrackBack URI : http://narumishibori.jp/archives/237/trackback Comments (0)2018/9/13 木曜日TrackBack URI : http://narumishibori.jp/archives/226/trackback Comments (0)2018/8/23 木曜日TrackBack URI : http://narumishibori.jp/archives/215/trackback Comments (0)2018/3/17 土曜日TrackBack URI : http://narumishibori.jp/archives/209/trackback Comments (0)2018/3/16 金曜日TrackBack URI : http://narumishibori.jp/archives/204/trackback Comments (0)2017/9/13 水曜日TrackBack URI : http://narumishibori.jp/archives/192/trackback Comments (0)2016/9/14 水曜日今年の鳴海ここよい祭りでの鳴海絞り無料体験教室毎年、鳴海ここよい祭りでの無料体験絞り教室と伝統工芸士さん達による実演を執り行って参りましたが本年度は場所の確保がむつかしく、伝統工芸士さん達による実演のスペースまでは確保出来なかったので、体験教室のみとさせて頂きますのでお願いします。 教室の場所は緑生涯学習センターの祭り本部の奥と成る予定となります。 TrackBack URI : http://narumishibori.jp/archives/178/trackback Comments (0)2016/9/13 火曜日TrackBack URI : http://narumishibori.jp/archives/174/trackback Comments (0)2016/6/11 土曜日伝統工芸士である荒川さんが瑞宝単光章を受章されました。有松鳴海絞の伝統工芸士である荒川叶江さんが今年5月に皇居にて瑞宝単光章を受章されその披露会が6月11日に有松鳴海絞会館にて盛大に執り行われ関係者等々50名程に祝福されて居ました。 写真は私ども鳴海絞組合の新理事長である堀田均からお祝いの挨拶の写真です。 本当におめでとうございました。 TrackBack URI : http://narumishibori.jp/archives/53/trackback Comments (0) |