石碑「鳴海絞発祥の地」除幕式
2018/3/17 土曜日
今年も無料体験絞り教室を実施いたします。
2014/10/21 火曜日
本年は2014年11月3日午前10時位からお昼過ぎの3時前後位まで毎年実施してますが場所の住所は愛知県名古屋市緑区鳴海町字相原町18 >ココ←地図は青い文字をクリックしてご覧ください。
お花屋さんの花住さんと、うなぎの浅野屋さんの間の空き地と成ります。
無料体験の素材はハンカチ程度の綿のはぎれなので、もしご自分の持ち物(綿のハンカチ程度)で鳴海絞をくくってみたいと言う方は伝統工芸士等々のベテラン職人さんや、スタッフが居ますので気軽に頼んでみれば、自分のオリジナルの物が出来ると思います。但し色は限られますのでご理解ください。
くくり方だけ覚えて染は自宅で紅茶や手芸センター等々で販売して居る染料で対応頂ければ誰でも絞り作家の一年生に成れると思います。
また無料の品(綿のはぎれ)でも家に持ち帰り実用品(台拭き等々)にして頂ければ文化の日の一日の思い出に成ると思います。
それでは沢山の方の参加をお待ちしてます。
また写真は過去の物を掲載してますので参考にして頂ければ幸いです。



















有松鳴海絞の伝統工芸士である荒川叶江さんが今年5月に皇居にて瑞宝単光章を受章されその披露会が6月11日に有松鳴海絞会館にて盛大に執り行われ関係者等々50名程に祝福されて居ました。
写真は私ども鳴海絞組合の新理事長である堀田均からお祝いの挨拶の写真です。
本当におめでとうございました。
現在荒川さんは本職に絞りの仕事以外に後継者育成事業として生徒さんも沢山居られます。
これからも絞りの発展にこの受章を繋げて行って頂きたいと強く思う次第です。